山口日和

山口から生山口を写真とともに届けます。ニューヨークタイムズの2024年に行くべき52か所に山口市!が選ばれました。

亀山公園の睡蓮池

梅雨空のもと山口市街地にある亀山公園へ山口サビエル記念聖堂も公園の一角に紫陽花はすでにピーク過ぎ~遅かったか~(笑)亀山公園の一角には睡蓮の池もあるあいにくの曇天~映え~、とはいかず折角来たので睡蓮を楽しもうやさしいピンク色は癒し心洗われる♪…

紫陽花と秋吉台

カルスト台地で山野草を堪能したあとは秋吉台家族旅行村へここで歓迎してくれたのはトトロと紫陽花(笑)家族旅行村はキャンプ場などがある野外活動施設、駐車場から秋吉台の草原も見えるここで紫陽花が観られるとは思っていなかったのでラッキー♪石灰岩と紫陽…

秋吉台で花鳥風ゲッツ

秋吉台のつづき、花鳥風ゲッツ!のまずは花からあちこちに群生しているオカトラノオこの時期ぜひ会っておきたい山野草と言えば~カキラン、良かった会えた♪早くもサイヨウシャジンウツボグサはたくさんあちこちに花のトリはドクダミ、そして次は鳥鳥は、まず…

初夏の秋吉台

九州北部及び山口県は、例年より十日以上遅く梅雨入り~本格的な梅雨になる前にと国道435号を北上(正面は西鳳翩山)美祢市美東町へ、秋吉台の草原(右)と黄色いガードレールは県道いつもどおり秋吉台を歩きたいところだが、足の爪はまだ回復せずやむなく草…

鳴滝とは

山口市小鯖にある鳴滝へ(広角レンズを忘れて初めの3枚はスマホで撮影)鳴滝は上流から一の滝、二の滝、三の滝とあるそうで、その三の滝の上部三の滝上部から下流を眺める岩を打つ激しい水の音てっきりそれが鳴滝の由来かと思いきやどうやら、これも大内氏の…

魚なのにハム

話はおおむね半世紀前、昭和の山口盆地の田舎までタイムスリップ田園地帯にあるわが家近辺には肉屋さんはなく魚屋さんはかろうじてあったそんな中でのたんぱく源は、鯨肉がメインであったたまに祖父が絞めた家畜の鶏肉のこともあったが、当時の鶏肉は独特の…

山口・萩市境定点観察

山口市と萩市の境へ山野草観察にやってきました標高400メートルの高原、野鳥のさえずりも聴こえますが姿は見えず野鳥観察はNGでしたが、ウツボグサありオカトラノオもすでに咲き始めているノギランなど山野草はいろいろありますため池湿地にはショウブドクダ…

黄色い小さな花

この時期、あちこちに咲いているのが黄色い小さな花わが家の周りに多いのはカタバミベニシジミもやって来るコナスビもあった花だけで見分けるのは難しいので葉で確認しますオニタビラコ??バッタはどこに?正解はこちら~!おまけ、梅雨はまだかいな、雨降…

紫陽花の季節

梅雨入り間近、紫陽花の季節といっても今年の梅雨入りは遅いそれでも紫陽花はいい色になっている鮮やかなガクアジサイ清楚なヤマアジサイそれぞれにいい~♪ここは山口市小鯖にある禅昌寺特に紫陽花の名所ではないが、十分堪能できたこの近辺では、防府市にあ…

あらたにダム

黒部ダムへ行ったので新たにダムへ、というわけではないが山口市内の荒谷ダムへ黒部ダムの高さは186mで全国一、荒谷ダムは1/3もないが下を覗くと足がすくむ!ちなみに、黒部ダムと同様に堰堤を歩くことは可能~(笑)荒谷ダムは治水ダムながら、水道用水の供給…

バスツアー番外編

中部山岳国立公園をぐるっと回って、再び太陽の塔がある大阪へ帰って来た高山、白川郷、立山黒部アルペンルート、そして上高地などいいとこどりで、しかも座っているだけで連れて行ってもらえてグルメつき~(笑)今回のツアーも阪急交通社さんにお世話になっ…

〆は郡上八幡

上高地を出発するとツアー最後の目的地、郡上八幡へ昼食に向かう東海北陸自動車道から見えた白い山は白山?この郡上八幡、食品サンプルの製造は日本一だそうただ、ツアーはサンプルではなく本物の昼食をいただきに立ち寄りこのため観光のための時間はとって…

上高地・河童橋

上高地のつづき、大正池から1時間少々歩くと、ついにあの!河童橋へ着いたテレビなどで何度何度もみた光景、初めてのナマ河童橋♫いやー感動です!そしてとにかくこのお天気に感謝残雪の穂高連峰、青く透明な梓川、まさしく絵にかいたような風景!折角なので…

上高地・梓川

上高地のつづき、自然観察用の遊歩道を歩くとたくさんの山野草に出会るラショウモンカズラやマイヅルソウなど梓川沿いに歩くなんということだろう~!驚きの透明感!!マイヅルソウはくじゅうにもありますね一体何色の青があるんでしょう~、梓川をみての添…

上高地・大正池

いよいよ中部山岳国定公園ツアーは最終日、4日目朝は奥飛騨温泉郷を出発~やって来たのは長野県松本市、初めての上高地!最高の天気で水面に穂高連峰がくっきり~ちなみに上高地、マイカーは年間を通じ乗入れNGだが観光バスはOK(ただし規制日あり)自然環…

黒部ダムから扇沢へ

立山黒部アルペンルート、大観峰から黒部平へ到着直前にロープウェイから水芭蕉発見!斜面にポッカリ開いた立山ロープウェイ大観峰駅舎が黒部平から見える~、不思議な光景!黒部平テラスから見る後立山連峰はガスに覆われている次は全てトンネルの黒部ケー…

立山・雪の大谷と大観峰

立山・室堂にて、雷鳥をみたと申告するとステッカーがもらえる、と添乗員さん~早速、自然保護センターで雷鳥のステッカーをゲット、添乗員さんは情報の宝庫だ標高約2千5百メートルの室堂は豪雪地帯、残雪も多くまずは「雪の小谷」(笑)さて、「雪の大谷」…

立山・室堂と雷鳥

弥陀ヶ原から、立山高原バスに乗ってアルペンルートの最高地点室堂へ向かう雪の大谷!通過すぐに標高2450メートルにある室堂ターミナルが見えて来た正面右から主峰の雄山(3003m)、大汝山(3015m)、富士ノ折立の立山三山が現れる弥陀ヶ原はガスに覆われて…

立山・弥陀ヶ原へ泊まる

中部山岳国定公園ツアーのつづき、砺波平野にある富山県射水市で昼食をいただく白川郷からの庄川による砺波平野、点在する屋敷林に囲まれた農家は散居村というそうお寿司の昼食を終えてバスは立山駅へ、ここでツアーバスとはひとまずお別れここからが立山黒…

白川郷合掌造りの里

白川郷を望む荻町城跡展望台から歩いて合掌造りの里へ下りて来た草や花に茅葺屋根がよくマッチサクラソウこの見慣れない花は?右上にはかつて見慣れたイモリイモリは昔、近くの田んぼや溝でよく見かけていたシャトルバス乗り場に睡蓮が咲いている古民家の青…

白川郷展望台

中部山岳国立公園ツアー、2日目は高山市内のホテルからバス(真ん中)でスタート世界文化遺産白川郷へ到着バス駐車場からであい橋を渡って荻町合掌造り集落へ橋が架かる庄川、富山湾へと注いでいるさて、飛騨観光のハイライト、合掌造りの里へ入って来たむか…

飛騨高山さんぽ

中部山岳国定公園ツアー、最初の訪問地は飛騨高山今回のツアーも!連れあいの希望を優先、自分は職場の旅行や出張などであちこち徘徊済(笑)高山市にも来たことがあるが連れあいは初めて~古い町並みさんぽのメインストリート上三之町、雨も上がっててギリで…

中部山岳国立公園ツアー

昨年11月以来半年ぶり、味をしめて4回目の阪急交通社ツアーに行って来たまず新幹線で新大阪駅へ、そして待機していた大阪のトーホーバスに乗車し空港へ伊丹空港にて九州各県のお客さんと合流し、車窓から太陽の塔を眺め大阪をあとに東海北陸自動車道を北上し…

五月の野の花

本日より六月、いや本日から六月だ現役時代には文字使いにも注意していたが、もう気が緩んでいる~(笑)例えば、よりは比較の場合に、それ以外はからを使うことを基本としていたまた、難しい文章ではなく小学6年生が理解できる文にするなど(自分のレベルに合…

ミサゴ溺れる?

曇天の防府市、一級河川佐波川河口の土手から亀尾山を望む航空自衛隊防府北基地の練習機でこちらも飛びもの撮りの練習あす6月2日(日)は航空祭が開催されるそう次に現れたのは、米軍のオスプレイ!ではなく、その名前の由来となったミサゴ上空から獲物を狙…

花たちの小宇宙

先日の昆虫展(こちら)の山下稔哉さんのフレーズ、昆虫たちの小宇宙、をパクって花たちの小宇宙、がタイトルとなった~(笑)山下さんの昆虫画には、井上馨氏の銅像がある湯田温泉井上公園の昆虫が多く登場~井上馨は、ここ山口市湯田温泉近くの中讃井(遭難…

ぼよよん行進曲

朝ドラの寅子のように自分も大学時代は法律を勉強した (NHK HPからの引用)しかし、寅子のような明確な目標も固い決意もなく司法試験を目指したわけでもない就職試験に役立つかも、という単純な思惑だけ(笑)卒論は法哲学をテーマにしたが自分には大した哲学…

荷卸峠のウツギ

山口市仁保と徳地地域の境にある荷卸峠、中国自動車道のPAもある石ヶ岳、文殊岳、千石岳などの山々を望む大好きな絶景ポイントスイカズラ、ナワシロイチゴなどウツギハコネウツギ?大群生荷卸峠との名前から、昔は難所だっただろうと想像できる中国自動車道…

コスパコーヒー

最近は地元山口にも自家焙煎珈琲のお店が増えて美味しい珈琲が身近になったとても有難く嬉しい限りだが、普段飲みにはちょっと予算的に厳しい~(笑)そこで、安くて美味しい~♪つまりコスパのいいコーヒーを求める日々スタバならぬコスパコーヒーだ先日ネット…

初夏の花と鳥

近くの川土手に初夏(ウイカ)の花、センダンが咲いた以前はなかったのに、あっという間に大木に育っている紫がかった白い花はキレイだファーストサマー(初夏)ウイカ、いや清少納言はセンダンを、いとをかしと言ったとか近くのクヌギにはエナガ、この近り…