山口日和

山口から生山口を写真とともに届けます。ニューヨークタイムズの2024年に行くべき52か所に山口市!が選ばれました。

中国自然歩道散歩

大型連休は中国山地の山歩きが恒例行事だったが今年は行けなかった代わりに地元の東鳳翩山縦走路(中国自然歩道)を板堂峠から歩いた新緑の山歩きはとても気持ち良くて最高~♫チゴユリやタニギキョウなど、標高5百メートル超の山ならではの山野草も癒し~♪青…

亀尾山の立岩

亀尾山でまったりした後は久しぶりに立岩ルートで下山麓からも見える立岩~畏怖堂々~大海湾を展望この山桜の景色を見ようとこのルートをチョイスした防府市街、マツダ防府工場などが見える立岩からの景色を堪能~ミツバツツジあちこちに山桜が咲いている~…

亀尾山の山桜

この時期気になる山桜の大木を経由して亀尾山(大海山)へ東側の第一大正池から登る桜はあちこちに咲いてて期待感は高まる~ヤマザクラ大木へ到着~画像では分かりずらいが、ちゃんと咲いててよかった(4/1現在)大海湾を展望~ため池の向こうにはあいおの道…

新山口駅と石ヶ坪山

山口市小郡の石ヶ坪山、そばを通ったので急遽登ってみることにした。標高百メートルあまり~、麓の大聖院から山頂へは10分もかからない。ただ、普段の靴だと滑る滑る~(笑)山頂から新山口駅周辺を展望できる。新山口駅の新幹線ホームも見える。なるほどぉ~…

強風吹き荒れる白石山

きょうは暖かいという天気予報、チャンスとばかりに内陸部の山口市徳地の白石山へ。ところが、標高約500メートルの物見岩まで登ると強風が吹き荒れていた。体感温度はマイナス10度?予備のユニクロウルトラライトダウンを着ても全くダメ~!たとえ天気が良く…

龍神山から岩屋山

干支の山龍神山のつづき~、岩屋山まで戻って来た。 ここで休憩タイム~、椹野川河口、名田島干拓などを眺める。 周防大橋、きららドームなど~。 野鳥ランドの椹野川、相原山、御伊勢山など~。 新山口駅周辺、先日の雨乞山、禅定寺山など~。 それではそろ…

干支の山龍神山

干支の山をめざして火の山連峰龍神山へ、陶ヶ岳潟上登山口からスタート。 巨大な鯨岩を通過すると、新山口駅方向への展望が開ける。 遠くハローキティ新幹線が~! 結構な急登で、個人的にはロープが無ければ無理~(笑) 岩屋山を通過して次のピークは目的の…

雨乞山の夕暮れ

山口市小郡の雨乞山から山口県の陸の玄関、新山口駅そして火の山連峰などを展望~。 周防灘、きららドーム、日の山なども見える。 空の玄関、山口宇部空港へ向かっている。 日の山の向こう~。 宇部市上空~。 もうすぐ山口宇部空港へ着陸。 ドサッと音がし…

不動の滝から亀尾山

1月初めに登った亀尾山、今回は東側の不動の滝からのスタート。 途中の展望地から防府市方向を望む~。 尾根に上がると立岩コースと合流、なんと残雪があった。 亀尾山(大海山)山頂から山口市秋穂の大海湾~。 大海の町並み、らんらんドーム、小浜山など~…

ザックというリュックはバックパック

もう十年は使っただろうか、山歩きに愛用しているリュック~。 当然、色あせてきましたがサイドポケットの破れも酷くなり、 おまけにリュックの中を覗くと、なんと光が透けて見える~(笑) フランスメーカーのミレー社のザックはお気に入りだったがお別れ~(…

名田島から火の山へ

野鳥探しにやって来る椹野川の土手からいつも眺める風景は火の山連峰~。その主峰火の山へ久しぶりに名田島側から登ることにした。登山口のある華光寺から火の山が間近に見える~!以前はいつ来たかも記憶がないほどだが、こんなに急登だったっけ。それでも…

草山からの眺め

山口市秋穂の草山、草山埼灯台へ。灯台の周囲は、草山公園として整備されている。周防灘へは180度以上開けている大展望。おっ、山口宇部空港から旅客機が離陸した。羽田へ向けて右旋回~。上昇中~。残念ながらひどく霞んでいて九州の山々だけでなく、旅客機…

行者山と亀尾山

串山遊歩道を歩いてた時に呼ばれた!?亀尾山へ行くことにした(笑)。 折角なので未踏の行者山がある仏岩コースを歩く。 初めての行者山、以前は登山ルートはなかったのに開放感あるいい道だ。 岩屋半島やきららドームなどの眺望もなかなかいい~♫ 山口市秋穂…

正月二日の山歩き

正月2日は、前日の能登半島地震のショックでなにもする気が起こらない~。そんな気持ちの切り替えに、午後から体を動かそうと山口市秋穂の串山遊歩道へ。広大な青い海を眺めて歩いていると癒される。一方で改めて自然の驚異を感じる。瀬戸内海は青く津波が来…

観音岳展望台にて

宇部市の馬の背池から観音岳(中央)をめざす。 今年もドウダンツツジの紅葉時期には来れず残念だった。 道巾は広くアップダウンも少ない快適な登山道が続く~。 標高約150メートルの観音岳展望台へ到着、山頂は展望がないのでここがゴール! メチャ霞んでい…